INFORMATION

お知らせ

2025.07.03ブログ
  • 【社長のひとこと 第14回】展示会は「メッセージを伝える場」~第1回 WOMAN Life博を終えて~
  • ブログ

■『WOMAN Life博』を福岡にて初開催
― フェムテックから社会課題まで、すべての女性に寄り添う2日間
女性特有の健康やライフステージにおける悩みをテクノロジーで解決する「フェムテック」、働き方、キャリア形成、暮らしの質向上など、現代女性が抱える多様な課題に応える商品・サービス・情報を一堂に集めたイベント『WOMAN Life博』が、福岡で初開催されました。

 

開催地・福岡県は、女性人口が男性よりも約27万人多く、さらに九州・沖縄エリアは女性起業家の比率が全国でも上位という、女性の社会進出が著しい地域です。
こうした背景をふまえ、本イベントは、“女性がもっと自分らしく輝ける社会”の実現に向けた情報発信と出会いの場として誕生しました。

 

会場では、女性の「医・衣・食・住・働」に関わる50以上のブースやセミナーを展開。
・フェムテック商品やサービスの体験
・育児・介護・仕事の両立に関する支援制度
・女性起業家によるトークセッション
・キャリア形成や自己実現に役立つセミナー
などを通して、訪れた多くの女性たちが共感・発見・共創を体感しました。

 

『WOMAN Life博』は、単なる情報収集やショッピングの場にとどまらず、女性一人ひとりの人生に向き合い、社会全体で女性の可能性を引き出す“きっかけ”を届ける場所です。
また、企業や組織にとっても、女性の多様なニーズに応えるヒントや、女性の力を活かした組織づくりを考える絶好の機会として注目されています。

今後も、女性の「生き方」に寄り添いながら、地域・産業・社会全体のイノベーションへとつなげていくプラットフォームとして、発展してまいります。


■展示会は「メッセージを伝える場」――女性の活躍を応援する発信の場として
展示会は、製品やサービスを紹介するだけではなく、企業や団体が社会に対して伝えたいメッセージを発信する、極めて重要なリアルコミュニケーションの場です。
近年、企業の社会的責任や価値観が問われる中で、「女性の活躍を応援する」というメッセージは、多くの企業・自治体・団体にとって大切なテーマのひとつになっています。

 

展示会では、このような取り組みを以下のように可視化し、広く社会に伝えることができます。
• 女性社員による登壇やプレゼンテーション
• 女性主導のプロジェクト紹介
• 女性の生活しやすさ・働きやすさを支援する商品・サービスの展示
• 働く女性に向けた製品・サービスの提案
• 女性起業家やリーダーによる特別講演やネットワーキングイベントの開催

 

こうした展示の工夫や演出によって、企業や団体が「多様性を重んじ、女性の可能性を尊重している」という姿勢を、言葉だけでなく“体験”として来場者に伝えることができます。
これは、単に企業イメージの向上にとどまらず、同じ志を持つ人材・企業・地域との新たなつながりを生むきっかけにもなります。

 

■展示会は「共感」と「共創」の起点
展示会は、商談の場、技術やアイデアの発表の場、そして、価値観や想いを伝えるメッセージ発信の場でもあります。
「女性の活躍を応援したい」「多様な人が輝ける社会をつくりたい」――その想いをリアルな場で発信できる展示会は、まさに社会に変化をもたらす**フィールドオブドリームズ**です。

 

社長ブログ一覧にもどる