- 【社長のひとこと 第13回】「いかに出展社満足度を上げるか」~BREX・ODEX・PEREXを終えて~
- ブログ
住まい・建築・不動産の総合展【BREX】 2025、第5回 デジタル化・DX推進展【ODEX】東京会場、第1回 人材不足、人手不足対策EXPO【PEREX】 が6月4日~6日、東京ビッグサイトにて開催されました。
■ 住まい・建築・不動産の総合展【BREX】 2025
展示会は、まさしく業界の縮図。業界のすべてのプレーヤーの需要をしっかりとらえて、「参加・体験型展示会」というテーマで、業界団体や企業とのコラボレーション企画を会期中に実施しました。「大工の会」とのコラボの企画、展示会場でライブで家をつくるという試みを実施、また、木の香りが体感できるゾーン、など、従来の展示会とは異なる体験がありました。業界全体が一緒になって盛り上げていこうという活気を感じました。展示会の持つ力が成しえる、業界を応援する企画となりました。
■第5回 デジタル化・DX推進展【ODEX】
企業・自治体のDXに携わる担当者と交流できる展示会。デジタル化を推進したい企業・自治体と、新たなセールス方式の構築、社内DXによる業務効率化、テレワーク×オフィスワークのハイブリッドワークなどを実現したい企業に向けた展示会です。特に、展示会場内で展開した、自治体の具体的な課題と解決のケース紹介、部門別プレゼンテーションコンテスト、自治体職員や職種別に分かれた交流会、自治体向け出張研修は、参加者に有意義な場として実りのあるコンテンツの展開になりました。
■第1回 人材不足・人手不足対策EXPO【PEREX】
「人材不足」「人手不足」に関するお悩みを解決できる展示会を初開催。課題を解決するための「情報」「知識」「方法」がこの展示会に揃いました。業界キーマンによる最新情報をお届けする【特別講演】・各社が課題解決方法をプレゼンする【専門セミナー】・課題に合う具体的な方法の選定、相談などができる【展示ブース】を展開しました。
■展示会は課題解決の場
展示会は、そのテーマでのある産業・セクターの課題を解決する場として、そこに参加する全ての方々にとって意義のある、効果のある、満足を感じる、リアルの場であります。
これからも、来場者、出展社、展示会をご一緒に創りあげていく皆さんの声をしっかりお聞きしながら、課題を抽出しその解決に結びつくように、また、内容の詰まったビジネスに直結するビジネスコミュニティの場となるように、展示会づくりを行っていきたいと思っています。
■展示会で「いかに出展者満足度を上げるか?」
展示会は、出展企業にとって自社の商品・サービスを広くPRし、ビジネスチャンスを生むための大きな舞台です。だからこそ、主催者にとって「出展社の満足度を高めること」は、最も重要な使命の一つと言えます。出展社の満足度こそが、展示会の成功を左右するキーファクターです。
出展社の満足度を高めるためには、「展示会前」「会期中」「展示会後」の3つのフェーズで、出展社の期待や不安、目的を的確に把握し、それに応えるきめ細やかなサポートを行うことが欠かせません。
特に展示会の会期中は、ブースでの成果を高め、出展社が“やってよかった”と実感できる場にすることが重要です。
(その1)主催者がしっかり集客すること。まずは、来場者をブースにしっかり呼び込む工夫が大切です。(その2)商談しやすい環境をつくること。出展者にとって一番の目的はやはり“商談”です。環境を整えることで成果につながり、効果的なサポートになります。(その3)リアルタイムでの情報提供をする。どんな来場者が来ているのか、どのエリアがにぎわっているのかなど、出展社がその場で状況を把握できるようにします。(その4)出展社への気遣いをする。出展社に寄り添って親身に対応をすることで、“主催者がちゃんと見てくれている”という安心感にもつながります。
これからも出展社の皆さんが満足するよう、常に心に留めて展示会づくりをしていきたいと思っています。